月カン!雀賢荘 Vol.51


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2005.1.10−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.51┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)やじうま麻雀界ルポ
(2)東風戦メンバー戦記
(3)雀賢荘でプロっちゃった!
(4)ハイスクール雀賢荘デイズ
(5)雀賢荘戦記
(6)今月の登場プロ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 最近ロン2に押されつつある雀賢荘。しかし本年こそ負けません! という
ことで雀賢荘にもライブチャットが導入されるのかと期待しつつ、1月前半の
メルマガをお届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一二三四五六七八九    ・ピンズ---- (1)(2)(3)……(8)(9)
・ソーズ---- 123456789    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<やじうま麻雀界ルポ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1麻雀ファンoverdriveによる業界訪ね歩きルポ。今日も潜入します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■学生麻雀サークルの今■■

 あけましておめでとうございます。新年1月1日を新潟中越で過ごした
overdriveです。今回は前回の流れをくんで「学生麻雀サークルの活動」につ
いてがテーマです。

 ということで今回は、前回の学園祭の記事でも登場した「法政大学麻雀同好
会」が行っている研究会、ならびに「麻雀サークル向日葵」「遊雀」を加えた
3サークルで行った交流戦の様子を書きたいと思います。

 まずは研究会ですが、この研究会はフリー雀荘の勝ち組である法政大学麻雀
同好会の初代会長さんが中心になって開催されている研究会で、学生同士の研
究会ということもあってか、赤入りの麻雀を想定しています。

 その内容がかなり本格的なのです。一例をあげますと、

・デジカメによるモーションチェック

 フリー雀荘や競技麻雀で打っていて、こいつはテンパイしているなとか、こ
いつは降りているなとかいうのは(打牌ではなく)仕草でわかるときがあるん
ですよね。そういった点では、このモーションチェックはかなり重要だと思い
ます。

・山読み(敵手看破)

 これは、ある規定巡目(今回は6巡目と12巡目)になったときに、それぞれ
自分の有効牌や相手の手などを読んで紙に記入し、観戦者がそれが合っている
かどうか確認するというものです。現代麻雀では特に山読みは重要視されてい
ますが、ここまできちんと確認できる機会はそうないと思いますよ。

・ブレイン麻雀

 有名な研究会や、最近では休刊した別冊近代麻雀でも行われていたことで、
対局者4人にヘッドホンをつけてもらい、お互いの声が聞こえない状態で観戦
者に自分の考えを声に出して伝えながら対局するというものです。今回はヘッ
ドホンが2つしかなかったため、やや物足りない感もありましたが、実力者4
人でやるとすごくためになると思います。

 私自身もブレイン麻雀に黒子(ヘッドホンをつけない打ち手)として参加し
ました。その中で印象的だったのが、この1局。

133779(4)(4)(6)(6)白白中 ツモ中 ドラ(2)

 という4巡目テンパイから、「ここは…(中略)…1と9はそれぞれ一枚切
れだが、1が親の捨て牌なので、9切りリーチ」という解説をつけてリーチし
ました。で、その後親が發とドラの(2)をポンして危険な状態へ。

 そのとき、上家に座っていた初代会長さん(ヘッドホン着用)が「ここは…
(中略)…overdriveさんに差し込むことにします」と解説して1を打ったの
です。

 局後、どうして待ちが分かったのかをうかがうと、リーチするときに、私が
親の捨て牌の1を見ていたからとの答えでした。解説していたので牌をいつも
より注視していたというのもありますが、さすがにフリーの勝ち組である会長
さん。しっかりと場を見ているのが印象的でした。

 これからも研究会は行っていくということでしたので、機会あればまたお邪
魔してみたいです。

 さて、続いては「法政大学麻雀同好会」「麻雀サークル向日葵」「遊雀」の
3サークルによる交流戦です。まず簡単に「麻雀サークル向日葵」と「遊雀」
の紹介をしますと、どちらのサークルも東京理科大学の学生が主体のサークル
です。ただし「遊雀」は東京理科大の方が多く在籍していますが、「麻雀サー
クル向日葵」の方は他の大学の方が(も?)多く在籍しているという違いがあ
ります。今回の交流戦は「遊雀」12名、「法政大学麻雀同好会」10名、「麻雀
サークル向日葵」10名の計32名の参加で行われました。

 大会の様子は、麻雀サークル向日葵のサイトならびに(法政大学)初代会長
さんのブログに書かれていますのでここでは省略しますが、交流戦らしく終始
なごやかムードでした。また今回の交流戦では、麻雀ウェルカムからも運営等
で参加されている方がいらっしゃいました。大会後には打ち上げも行われたと
いうことで、3サークルの親睦はかなり深まったと思います。

 以前「麻雀プロの学歴は平均して高い」という話を聞いたことがあります。
最近はネット麻雀の普及で一概には言えませんが、少し前までは大学生になっ
てから本格的に麻雀を打ち始めたという人が多かったので、こういった事が言
われているのでしょう。

 しかしそういった現状がある中で、学生と麻雀業界の関係というものは、学
生麻雀組織体ニューロンぐらいしか伝わってきませんでした。学生の中にも、
時間・行動力・斬新な発想などを生かして、さまざまな分野で既に活躍してい
る人もいます。麻雀業界にも、こういった若い発想を持った人材を積極的に登
用、または麻雀メディアがそういった方を取り上げていくべきではないかと思
います。

 最後になりましたが、今回紹介した「法政大学麻雀同好会」「麻雀サークル
向日葵」「遊雀」には、女性雀士やプロ志望の方も在籍しています。また、こ
の3サークル以外にもニューロン加盟サークルを中心に積極的な活動をしてい
る学生麻雀サークルも存在しています。これからも機会があればそういったサ
ークルを取り上げていきたいと思います。

著者サイト 麻雀雑学編集室
http://www.h6.dion.ne.jp/~over-01/index.html

**********************************************************************
ちょっと古いですけど1988年に東京都の30〜54歳男性を対象に行われた調査で
は、麻雀する度合いが高いのは、職種としては管理職、営業職、販売事務で、
地位と年収の高い人ほど麻雀を好むという結果が出ています。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<東風戦メンバー戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人はなぜ麻雀を愛してしまうのか。東風戦メンバーによる闘いの記録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■海図なき航海■■

 年末年始と従業員の手が足りず、連日の出勤を強いられて憔悴していた。店
に寝泊りしたせいか、風邪気味で体調も悪い。正月になんの感慨もなく、ただ
惰性で牌を握っている。

 雑な打牌のせいでしばらくトップからも遠ざかっていた。ちょっと丁寧に打
つか、と軽く心機一転して臨んだ手番。

 ラス前に早い巡目で、

二三(3)(4)45689北 發發發(ポン)

 と仕掛けた。北家でドラは8索。たまったリーチ棒を片付ける意図の鳴きだ
ったが、すぐに都合よく四萬、8索と引いて聴牌を果たす。

二三四(3)(4)45688 發發發(ポン)

 (2)−(5)筒待ちの3900。次巡3索を引いて打6索とする。234か345へ
の変化を見越した。ほどなく五萬を引いて二萬と振り替える。構想通り(5)筒を
ツモって満貫の和了り。

三四五(3)(4)34588 發發發(ポン) ツモ(5)

 うまくいった。オーラスをやっとのトップ目で迎え、ここは慎重に局を終え
ようと自分に言い聞かせる。悠々の道程を、わざわざアクセルを踏んで転げ落
ちるような真似はしたくない。丁寧に、だ。親との差は20000弱、現状2着目の
北家とは11000である。

 手牌は序盤でこんな形。西家でドラは(2)。

三四六六七七東東西北發中中

 中がすぐ叩けて、

三四六六七七東東西北 中中中(ポン)

 となる。そこへ上家が東を切ってくる。思わずポンの声を飲み込んだ。トッ
プ目であるから、できれば東は雀頭使いの安牌候補として手を進めたい。

三四六六七七北 東東東(ポン) 中中中(ポン)

 二つ晒してこんな形では他家のリーチにちょっと対処できない。他家に満貫
クラスを引かれても問題ないが、放銃は許されないのだから。

 東のスルー後、上家が八萬を切る。若干ためらったが、既に東をふかした焦
りでチーを入れる。

三四六七東東北 六七八(チー) 中中中(ポン)

 トップ目が二つ晒してシャンテンというやや愚行。五萬の筋で3度受けであ
るから、鳴いておきたい所なのだが……。その直後、下家が食い下がった八萬
と五萬をツモ切る。鳴かなければ二−五−八萬で張っていた。

 その後、親が六萬も七萬もツモ切って、雲行きの怪しさを感じ始める。かな
り萬子が場に安くなり、これなら東を鳴いたあとどこからでも六萬か七萬をポ
ンできたかもしれない。

 終盤やっと二萬を引いて聴牌。

二三四六七東東 六七八(チー) 中中中(ポン)

 この頃には南家も北家もベタオリに入っていたので、萬子などもう出て来な
い。八萬はすでに3枚見えである。終局間際、親がリーチ宣言して降ろしにか
かる。当初の予定通り、東の対子落としで流局。親はやはり愚形だったが、無
筋を自分が切り飛ばすわけにもいかない。

 その後は全く手が入らず、ノーテン罰符で2着目との差が縮まり、さらに積
まれて最後は捲られてしまった。焦燥チーにも反省はあるが、トップ目でかわ
したい状況に字牌を二つ叩いて手を狭めることにもやはり抵抗がある。やはり
片方は安牌候補で留めておきたい。しかし失敗は失敗か。

 通常の打点優先の状況なら、あの東にポンをかけて満貫に仕上げるのは、蛮
勇でもなんでもないだろう。防御と残った形の良さを考えた末のスルーが裏目
になった。

 初心者の頃なら……躊躇なくポンしただろう。いろんなことを考えて、結局
ポンを飲み込んだのは、成長なのかそうでないのか。

 いたずらに歳を重ねるだけなら、正月などまさにただの一里塚に過ぎない。
自分にとって新年が憂鬱なのは、決して仕事のせいだけではないのだろう。

(須田良規:プロ協会Bリーグ)

**********************************************************************
麻雀における進歩とは何か? 強くなるとはどういうことなのか? そんなこ
とを考え始めると迷宮に入っていきますね。ぼくはライターにおける進歩とは
何か?といったことはまったく考えません( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<雀賢荘でプロっちゃった!>━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■雀賢荘にあけおめ熱中症■■

 みなさん、新年あけましておめでとうございます。日本プロ麻雀協会の高島
努です。

 さてさて、新年の抱負はもう決められたでしょうか? 私は今年はプロ2年
目。初年度以上に、地盤を固めつつ様々な麻雀活動に取り組んでいきたいと考
えていますので、ご支援ご声援の程よろしくお願いします。

 お正月が終われば、冬休みもあっという間に流れてしまいます。私も冬休み
ボケが抜け切れない毎日を送っていますが、そろそろ通常モードに戻さなきゃ!!
みなさんも「寝すぎない」「食べ過ぎない」ようにしてくださいね。

 前回のメルマガで冬休みの宿題を出しましたが、いかがでしたでしょうか?
それでは模範解答を紹介します。何問正解できたかな?

☆(A)〜(E)の中に正しい言葉を入れましょう。また、複数正解がある場合は、
全て入れましょう。ドラは六萬とします。

二二二三四五六七八西 ポン發發發

 この手牌から最も待ち枚数が多く化けるツモ牌は(A)でその待ちは(B)です。
また、この手牌からハネマンを和了するには、「(C)を引いてきて打西で受けを
変えて再度(C)で引きあがる」「現時点では海底ツモの座位にいないため、運よ
く(D)を引いてきての(E)を狙う」という条件が必要となってきます。

☆解答例
(A)六・九         ※三は七待ちが消えるのでダメ!
(B)一・四・七・三・六・九 (どちらも同じ待ちで同枚数)
(C)六           ※ホンイツ・發・ドラ3でハネマン。
(D)發・二
(E)リンシャンカイホウとカンドラ

※上記の通り鳴きハネマンを満たすには条件が限定されすぎるため、この手牌
でハネマンが欲しければメンゼンでがんばることが大切です。

 それでは、私の雀賢荘初打ち対局記をご紹介します。

■1回戦
 横浜駅西口さん、超雲さん、拝二刀さんとの対局です。

 大物手が炸裂する荒れ場となりました。こうなると熱くなって超危険牌が場
に放たれる傾向がありますが、最終的に半荘を制するのは「無謀な欲を持たず
に冷静に対処できた」人でしょう。みなさんも「一応テンパイしたときには、
アガれるテンパイなのか?」など、しっかりと考慮しながら対局できるといい
ですね。

 その荒れた対局の中で、私は下記の手牌を成就させることが出来ました。

南1局0本場 東家 23000点(3着目) ドラ(1)

配牌:一六七八九(7)(9)12457發 打一

 お世辞にも好配牌とはいえませんが、基本は678や789の三色、ソーズ
の一気通貫を目指して牌組していくことになります。北家からリーチのかかっ
た7巡目にはこの牌姿でした。

六七八九(7)(9)1245579 ツモ五 打9

 リーチがかかったことで三色と一気通貫はあきらめ、現物の9→7を落とし
て回し打ちすることになりました(7が後なのは、万が一の567の三色があ
るからですね)。でも圧倒的劣勢な立場にあった私ですが、通りそうな牌を打
ちながらもマンズの下を引いてきて13巡目にはこの形に。

一三五六七八九224455 ツモ四 打2

 ここで2索を勝負して望みをつなぐと、17巡目にツモ二萬でテンパイ。そし
て、ハイテイ牌を握ると……5索でした。意外と、土俵際で踏ん張ると、当初
の計画になかった手が和了できるものですね。

■2回戦
 彩女さん、猫化さん、ゆずきさんとの対局です。

 マンガン手が入ったときにモノに出来ていたこともあって「先行逃げ切り」
の大勢を作りつつありました。そこで若干気になった私の手牌を紹介します。
テーマは「一盃口と七対子」です。

南2局1本場 南家 6巡目 39700点(1着目) ドラ(8)

一一四四六七七八(7)(8)(8)(9)(9) ツモ(7)

 絶好のドラ表示牌を引いてのテンパイですが、みなさんはどう打ちますか?
場には一が一枚切れています。

 選択肢としては、七対子テンパイにとる打六萬と一盃口(イーぺーコー)テ
ンパイにとる打七萬があります。どちらを選択した場合でも利点と不利な点が
あります。

【七対子コース】

利点→点数が若干高い(6400点)。
   頃合の待ちに変更できる。

不利→待ちがどんなに多くても1種3牌。

【一盃口コース】

利点→五や三を引くと平和に変わり、しかも待ち枚数が激増する。
   平和を付加すれば、七対子より断然優位なテンパイ形になる。

不利→七対子に比べ融通性に欠ける。

 ドラを一盃口部分で使っているという点と、将来的に待ち枚数が増える可能
性の残る点で、私は一盃口コースの打七萬を選択しました。

 ちなみにドラが手牌とマッチしない場合には、ドラを引いてもテンパイに組
めるよう七対子の方がいいケースが多かったりします。「七対子vs対々和」は
よく話題にされますが「七対子vs一盃口」も状況に合わせて使い分けてみると
よいかと思います。

 ではでは今日はこれにて失礼します。今年も頑張っていきましょう!!

(高島努:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
チートイかイーペーコーかも大事ですけど、「帆かけ茶臼」か「こたつ隠れ」
かといった比較も大事ですよね( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<ハイスクール雀賢荘デイズ>━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪人らしからぬ、さわやかな高校生雀士(♂)による雀賢荘レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ぼく強い人と打ってます■■

★12月11日 晴れ
ある事情で、ちょっとこれなかったけど今日から復帰。
来てみたらウルがここをやめるらしいです…。
最後にほそやん、キキ、ウルで打った。
ラスで、キキから直で12000をくらい2位に…(´只`)
恐るべしw
みんな最後だからって勝たせる気は微塵もなかったですw

今日の成績 212434

★12月14日 たぶん晴れ。
風邪引いたorz
でも暇なので、雀賢荘にいくw
きたら、ロビーでバルタントモゾウさんに誘われたので打った。
そのあと、GAMEさんが毎度のごとく「おいどっ!」というのをきいて、
おいどはおしりのことだと必死に説明してました。

今日の成績 144

★12月19日 晴れ時々くもり。
GAMEさんほたかげさんJOKERで打った。
みなさん、勝率半端じゃありませんw
でもとても楽しかった。うまい人と打つと楽しい♪
そのあとGAMEさんに狙われそのままあと3回……ぅぇ

今日の成績 13411123

★12月24日 曇りクリスマスイヴ。
今日はクリスマスイヴですねー。ということは第8回クリスマス大会です。
今回はストラップがおNEWになったらしいので、ぜひゲットしたところw
開始直後打ちました。
そこに大会好きの小倉プロ参戦。そこにほたかげさんも参戦orz
一回目は大事ということで必死で打ちました。
雀賢荘オリジナルネックストラップ(黒)がんばってゲットしてやるぅーw

今日の成績 123

★12月30日 今年ラスト雀賢荘!

クリスマス大会は183位という無惨な結果に…。
80位以内にランクインしたかった…。
もっともっとがんばらなくては!!
今年は30日から雀賢荘がお休みらしいので、今日が最後のネット麻雀。
麻雀しながら年越し出来ないのが残念です(´・ω・`)ショボン
最後はJOKERに勝っていい夢見ました♪
来年もいい年でありますように…。

今日の成績 1131

★1月1日 ☆Happy New Year☆

あ、あれ? 今日って休みじゃないの!?
どうやら、メンテナンスがない期間だったらしい…。
30日ふくさんと、いつサーバー落ちるんだろうねって言ってましたw
ハカセでもわからないんだから誰もわかりまっせんw
まぁ、やっているとわかったら打ちまくります♪
今年もよろしくお願いします。

今日の成績 11211422311

(をわん:雀賢荘ユーザー)

**********************************************************************
例年になく年末年始はメンテナンスということでした。その実態は、担当者が
現在お見合い→交際中で、勝負をかけて初詣デートに行きたかったから……か
どうかは知りません( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<雀賢荘戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぼくが雀賢荘で1ヵ月間に対戦した記録です(byハカセ)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●12月7日(火)→3333331
12月も不調。あんずちゃんにヨン様似といわれたのが救い?

●12月8日(水)→21
珍しく好調。久しぶりに剣黒、JETと打った。

●12月9日(木)→331
ノンラスを19戦続けてる。ラス率が0.1%下がった。

●12月11日(土)→31423
雀賢荘の帝王・ゲームさんと3連戦。交互にラスを引き2勝1敗( ̄w ̄)プッ

●12月20日(月)→11
東1局の親で親ッパネ、2回目は親倍をツモり楽だった( ̄w ̄)プッ

●12月26日(日)→32
いまひとつ冴えない麻雀だった。観戦者が山ほど来たのにね( ̄w ̄)プッ

●12月27日(月)→2
ほたかげさんに誘われた。オーラス、同点トップだと続行することが判明。

●12月28日(火)→23113
ゴルフさんと4連戦。ツカない人と打つとラスを引かずにすむね( ̄w ̄)プッ

●12月30日(木)→2114
好調だった。しかーし相手によってリーチの有無は考えねばいかんね〜。

■12月の成績
1着10回
2着 6回
3着13回
4着 2回
3着男(゜д゜)ノダー

■2004年の成績
1着102回 2着85回 3着72回 4着51回
トップ率0.329
ラス率 0.165
かなーり好調だったといえよう( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(6)<今月の登場プロ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雀賢荘に登場したプロの名前と打荘数です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■12月の登場プロ■■

プロ協会
高島 努=20回
小倉 孝= 4回
山本政樹=20回
佐伯圭亮=20回
木原浩一= 3回

プロ連盟
Hyde  =98回

6人に増加(゚д゚)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

 第30回プロ対戦予選大会を大会特設サロンにて、開催します!

 開催日程:1月14日(金)13:00 〜 1月24日(月)10:00

 皆様、ふるってご参加ください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2005 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2005 IS-Japan Inc. All rights reserved.