月カン!雀賢荘 Vol.53


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2005.2.10−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.53┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)やじうま麻雀界ルポ
(2)東風戦メンバー戦記
(3)雀賢荘でプロっちゃった!
(4)ハイスクール雀賢荘デイズ
(5)雀賢荘戦記
(6)先月の登場プロ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 長〜いワールドカップ予選、初戦はようやく勝利しましたね〜。負けるとき
はどうしようもなく負けちゃうんですから、勝てるときにしっかり勝つのって
大事ですよね。ってなわけで2月前半のメルマガをお届けします。


━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一二三四五六七八九    ・ピンズ---- (1)(2)(3)……(8)(9)
・ソーズ---- 123456789    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<やじうま麻雀界ルポ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1麻雀ファンoverdriveによる業界訪ね歩きルポ。今日も潜入します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■近代麻雀のカラクリ■■

 いよいよバレンタインデーですね。というわけで、最近あるバレンタインデ
ーブログにはまっていてサイトを更新していないoverdriveです。ちなみに、
今回バレンタインデー用の企画を準備していたのですが、うまくいかず延期に
なってしまいました。次回はなんとか記事にできるようにしますので、ご期待
を。

 で今回のテーマはというと「近代麻雀」です。近代麻雀というと、株式会社
竹書房が発行する麻雀雑誌で、その存在はちょっとコアな麻雀ファンの方なら
ご存知かと思います。現在は、

・近代麻雀(いわゆる本誌) 毎月1・15日発売 主な作品「アカギ」
「打姫オバカミーコ」「むこうぶち」「凌ぎの哲」など

・近代麻雀オリジナル 毎月8日発売 主な作品「麻雀無限会社39」
「STRONG」「麻雀無頼伝 空拳の瞬」など

・近代麻雀ゴールド 毎月23日発売 主な作品「伝説の雀鬼」「牌の音」
「天と地」など

 という3誌体制で、3誌合わせるとほぼ週刊になるという、麻雀という1テ
ーマを扱った雑誌としては異例とも言える存在でしょう。

 とはいえ、近代麻雀の歴史やいきさつなどは私が語れるものではありません
し、またそれについては他に詳しい方々が多くいらっしゃると思います。そこ
で、今回は年明けからある方を通して近代麻雀の編集の方と実際に麻雀を打つ
機会がありましたので、近代麻雀に関する素朴な疑問をもとに書いていきたい
と思います。

Q1・漫画やコラムの続投・打ち切りはどうやって決めるの?

 かなりの方が疑問に思っているとは思いますが、さすがにこんな質問をして
も答えてもらえるはずないので聞いてません(笑)。とはいえ、それにつなが
るヒントは聞くことができました。

 それは読者アンケートを重視するという点です。当たり前といえば当たり前
なのですが、私の周りには近代麻雀を購入していてもアンケートは送っていな
いという人がほとんどだったのでこれには驚きました。

 また、漫画・記事別に人気順位が出るそうで、これが連載に影響するという
のは可能性としてはあると思います。ということは、続けて欲しい漫画や記事
があればいっぱい編集部にハガキを出せば……というほどストレートに行くわ
けでもないとは思いますが。

注)アンケート重視は間違いないです。その傾向は強まってきています。それ
が即、続投や打ち切りの決定要因になるわけではないですけど。

Q2・近代麻雀の編集者って麻雀は強いの?

 これについては、最近は編集者の方が誌面でよく打っているので、それを見
ていただければある程度はわかるとは思います。やはり強い方は強いです(私
が打った方も強かったです)。

 強い方はといったのは、近代麻雀といっても竹書房という出版社が発刊して
いる雑誌のうちの一つという位置づけですので、当然部署異動(つまり担当雑
誌の変更)もあります。となると、あまり麻雀をやらない人も近代麻雀に配属
されることもある(もちろん全然知らないと仕事にならないとは思いますが)
ということです。

 ちなみに、麻雀が好きという編集者の方は、竹書房周辺のフリー雀荘で打っ
ていたりするそうです。また、竹書房の隣のセット雀荘R(イニシャルです)
ではよく取材や関係者のセットをやっているそうです。興味のある方は一度行
ってみてはいかがでしょうか。

注)overdriveさんが打ったのは竹書房イチの雀馬鹿君です。他の人までそん
なに強いということはありません。麻雀の専門家というより、漫画雑誌の編集
者と考えた方が実際のところに近いと思います。

 Q3・近代麻雀に連載したいのだけど…?

 これは難しいと思います。なんせ、機会があったら私が連載させてもらいた
いくらいですし(笑)。

 具体的にいいますと、まず記事を書くライターさんはかなり飽和状態だそう
です。確かに現在麻雀ライターと言われる人だけでなく、麻雀プロの方も多く
連載を持っていて、若手プロなどの書き手予備軍も大勢います。当然ですが、
麻雀ライターの方は文章力と麻雀に関する知識、麻雀プロの方は麻雀に関する
知識・雀界での人気や知名度など、かなりのものがあります。近代麻雀で連載
を持つためには、これらの方よりも優れた点がないといけないということなの
です。

 また、原作者についても同じことがいえます。やはり、業界関係者・プロの
方などが多く、それ以上のものがないと難しいみたいです。

 ところが、意外に少ないのが漫画家いわゆる絵を担当する人だそうです。近
代麻雀に連載を持つには、絵の特訓をすれば…う〜ん、難しそうですね。私に
は無理かな。とはいえ、麻雀漫画を描きたいという人はチャレンジする価値は
あると思います(もちろん、ライターや原作者志望が無理というわけではあり
ません)。

注)確かにライターは求められていませんが、原作者はすごく求められてる感
じがします。麻雀漫画に関するアイデアマンは切望されているんじゃないでし
ょうか。

 といったようにほとんど私の推測で申し訳ないのですが、近代麻雀誌に関す
る素朴な疑問について書いてみました。

 近代麻雀誌についてはいろいろな批判を見かけますし、私自身も思うことは
あります。しかし、同誌が現在の麻雀メディアを代表する雑誌であることは間
違いありません。同誌をなくしてしまうのは、麻雀業界の大きな後退となって
しまい、業界の動きや麻雀文化が止まってしまう可能性すら秘めています。

 というわけで、みなさまガンガン近代麻雀を買ってどんどんアンケート送っ
てください。もしかすると、そこから連載の道も開けるかも知れませんよ?

著者サイト 麻雀雑学編集室
http://www.h6.dion.ne.jp/~over-01/index.html

**********************************************************************
近代麻雀にはさんざん連載してきましたが、アンケートの上位に進出したこと
は数えるほどしかなく、ひたすら底辺を歩んできましたねえ。底辺の埋め草と
して機能してきたというか(´ヘ`;)ハァ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<東風戦メンバー戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人はなぜ麻雀を愛してしまうのか。東風戦メンバーによる闘いの記録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■臆病で狡猾な待ち■■

 現代麻雀の基本というか、待ちを広くしてツモ和了ることは、昨今では当た
り前の認識になってきた。御祝儀全盛のこの時代、確かに引いた方が赤裏のチ
ップ収入が多いのだから、出和了り重視傾向が廃れるのも道理である。

 ただ、こういう現代のゲーム性への移行以前に、河に迷彩を施したり、思い
がけない待ちで和了りを拾ったりするのが流行ったのは、人間が本来持つ性質
に因るところが大きいのだと思う。

 ツモ和了りは運、出和了りは腕、と昔はよくいった。放銃は恥であり、他家
から討ち取る行為は自分自身の雀力がより優れていることの証明に他ならなか
ったのだ。

 釣れる待ちで相手から点棒をもぎ取ることに、ある種の優越感や征服感を満
足させる側面が、人間には確かにある。

 例えばメンバーがひっかけや字牌単騎、特に地獄などで待つのは嫌われたも
のだ。客から出和了りを期待するとは何事だ、というわけである。

 立ち番ばかりで暇だったので、仕事明けに打ち気を持て余し、新宿のフリー
に立ち寄ったときのこと。牌も馴染んで好調に和了りを重ね、何本か積んだ親
で早々にこの形。

一二三五六12345678(五は赤) ドラ(1)

 磐石のシャンテン、と思う間もなく、9索をあっさり引いてくる。

一二三五六123456789

 とりあえず一通を確定させ、六萬を切って赤単の仮聴を取った。四萬を引い
たら二−五萬のノベタンにする。何か出易い単騎を引いたらそっちで曲げよう
か。客打ちなので、気兼ねもない。そこへ場一の西を引いてきて、赤五萬を切
って即リーチ。

一二三123456789西

 すぐ拾えるだろうな、と正直思っていた。しかも裏1枚で親満なら、和了り
どころによっては即ラストをかけられる点棒状況。さあ掴め、出せ。

 ところが、はやる卑しい思いに反して、一向に西はこぼれない。結局終盤ま
でもつれ込み、2軒追っかけが来て脇同士の放銃に助けられる始末。打ち込ん
だ親父が残る山を漁り、嘲笑うかのように待ち牌が2枚とも顔を出す。

 しかし……リーチ後の自分のツモを見ると、1索に2索、七萬まで引いてい
る。

一二三五六123456789

 赤五萬を使っている以上、この段階での手筋は1索か9索切りだったのでは
ないか? 索子に雀頭を求めれば、赤含みの両面でツモ和了っている。無論順
番は逆でもいい。

 一二三五六12345678

 ここに3索や6索をツモったならツモ切るのが定石なのだろう。ならば、赤
五萬があるのなら9索さえもツモ切るべきなのかもしれない。

 同じ日、試すかのようにこんな手が入る。

一一二二三七七八九(8)(8)66 ツモ三 ドラ1

 点棒のないオーラスの親番、6巡目である。

 七対子にとるかイーペーコーにとるか。なんとなくさっきの失敗が頭をよぎ
り、単騎は避け打七萬として一旦シャボの聴牌をとり、ピンフへの変化を見越
すことにした。今度は両面を作って曲げよう。赤5索でも引けば絶好。

一一二二三三七八九(8)(8)66

 しかし、次巡に引いた牌は場一の南。七対子に受けていれば即受け変えて曲
げただろう。無情にも下家が同じ牌をツモ切る。一発ならクンロク、裏々でイ
ンパチ。

 そのまま全く手変わりもせず、和了り牌も出ないまま2軒続けてリーチがか
かる。追い掛けようか、と思った矢先に5索をツモり、嫌な予感のまま6索を
横にした。当然というか、一発で放銃の憂き目。打った手には赤5索。

 字牌単騎には、人間のちょっとした狡猾さと臆病さが見え隠れする。出和了
りは期待できるかもしれない。それでも祝儀引きには向かないし、待ち自体は
弱々しいものだ。

 他家から討ち取ろうと目論んで失着を打ち、それを引きずってまた選択ミス
をした自分も、矮小で不安定な字牌単騎そのものを体現しているようで、自嘲
するしかなかった。

(須田良規:プロ協会Aリーグ)

**********************************************************************
著者が「近代麻雀」で連載することになったため、この連載は今回で終了しま
す。似たタイプの連載になりそうとのことですが、実際のところは本屋かコン
ビニでご確認ください。Aリーグ昇級も合わせて、おめでとうございます!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<雀賢荘でプロっちゃった!>━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■雀賢荘に〜北朝鮮戦に勝利して〜熱中症■■

 みなさんこんにちは〜。毎度おなじみ「雀賢荘に熱中症」でございます。

 いよいよ2006年サッカーW杯の最終予選が始まりますね。日本はイラン、バ
ーレーン、北朝鮮と同じ組に入りましたが、3国とも強豪ということで油断禁
物で頑張ってほしいものです。おそらく雀賢荘ユーザーさんにもサッカーを見
ながら対局される方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

 私もピッチで闘うサッカー選手をTVで見ながら、緑色の正方形のピッチで
河と向かい合っていますので、こちらでも相手してくださると嬉しいです。

 さてさて、前回の対局記でクイズを出題しましたが、いかがでしたでしょう
か?「えらいひどいリーチだなぁ」とツッコミを入れられる前に正解を発表し
ます。

Q.南4局3本場9巡目に以下の通りになりました。ドラは三です。

三四五(4)(5)(6)(7)[A]45667 ツモ:6

 5200以上なら無条件で逆転できる私は、この手をリーチすることになるので
すが、とんでもないミスをしてしまいます。「よし!4面待ち」だと思い自信
を持ってのリーチを打ったのですが、[A]がちょっと違う牌で、うすい2面待
ちで悪手のリーチを打ってしまいました。ではでは、[A]は、どんな牌だった
のでしょうか? 考えてみてください。結果は、最後の[B]を引いて僥倖の逆
転トップとなりました。

A.福地さんからは「455667から6を引いての3−6待ちで6をツモっ
た」との回答をいただきましたが、この待ちはまだ3索が4枚あるだけマシで
す。実はさらに薄い「445667から6を引いての4・6待ちで6をツモ」
ってきたのでした。

 みなさんは待ちを確認してリーチボタンを押してくださいね(ふだんよほど
の緊急事態でない限り、このタイプの形では私はリーチを打ちません)。

 それでは今回の雀賢荘対局記をご紹介します。

■1回戦
 彩女さん、あさだよるださん、ばななちゃんさんとの対局です。

 苦しい展開ながら、オーラスで3200点以上を和了すれば2着、ハネ満ツモで
1着になれる点棒状況まで持ってきました。そのオーラス0本場、私はこんな
形でテンパイしました。

南4局0本場 南家 11巡目 25400点(3位) ドラ:六

七八九九(1)(1)(1)(3)(7)(8)東東東 ツモ:(9) 

捨牌 一2中(8)685二6(5)

関連牌 (1)は場に1枚、(3)は場に2枚、六は場に1枚(親が六七八でチー)、
九は場に1枚

 みなさんは九と(3)どちらを切りますか?(リーチの有無も考えてみよう) 
ちなみに2着目はソーズの混一色が本線だが役牌で和了できる形、ラス目の親
はタンヤオ仕掛け、トップ目は平和のイーシャンテン気配がしています。

 打(3)なら、六が出ても3200点で逆転2着になれますが、六を引くと1・2
着目には間違いなく止められます。それに、六は他家に使われている可能性が
濃厚なので、出るとしたら九の1枚しか残っていないと思われます(王牌に眠
っていたら即アウトですね)。

 打九の弱点は、言うまでもなく(3)が出たときに裏1条件になってしまうこ
とです。でも、(3)が2枚切れていることから確率的に安めが出てくる可能性
が薄い点、テンパイ前の(5)手出しから、またぎスジを警戒すると(3)は出にく
い点、ピンズの下は使いにくい点(対子・暗刻の可能性はあるが)などを考え
ると、(2)はかなり優秀な待ちでしょう。

 ということで、私は打九のリーチを打ちました。2着をしっかり取りたいの
なら、安めを見逃せるヤミテンが正着ではあるのですが、万一の裏3での逆転
トップを夢みました(これはやりすぎです!やっぱ)。

 結果は、親に(2)暗刻使いの2900点を放銃してしまい、このあと再度チャン
ス手が入るものの和了には結びつかず4着に終わりました。

■2回戦
 Janさん、会長さん、切さんとの対局です。

 東場はシーソーゲームになりましたが、南場は小場になりました。南3局ま
では、私がアガリ競争に勝って微差ながらリードに立ちましたが、南4局は親
番だったJanさんに2400、2000、2900と連荘されて捲くられてしまいました。
南4局2本場はこんな配牌からスタートしました。ちなみに私は北家で、ドラ
は七です。

配牌 一三六八(1)(2)(5)(9)78白白發 ツモ:(7)

 親はアガリトップ、南家と西家は満貫ツモでトップになる局面。私もアガリ
に向かわないといけない状況です。白のみを目指すつもりですが、カンチャン
とペンチャンが3つ、メンツなしという劣勢に立たされる配牌です。

 第1打の候補としては、ロスのない發になってしまいますよね、やっぱ。役
牌を絞るなら(1)がいいのですが、1打目につき役牌を重ねられる前に發を切
っておくのも悪くないかということで發を打ちました。

 すると親に「發ポン」を入れられてしまいました。結果、先手を取られてし
まい、私の白もなかなか刻子にできず苦戦します。さらに、南家からのリーチ
宣言、親は全ツッパでテンパイ濃厚と大ピンチ!

 ようやくこちらも「一二三六六(7)(8)(9)78 ポン白白白」とテンパイし
ます。しかし、前巡に9が山越しになって助かっている親の河を見て「これは
Janさんに持ってかれるな」と感じずにはいられませんでした。予感通りJanさ
んの待ち牌である中が西家のリーチ宣言牌として放たれ、2900点でトップをゲ
ットされることになったのです。

 ちなみにJanさんのテンパイ形は、

二三四(4)(4)中中 チー:(5)(6)(7) ポン:發發發 ロン(4)

 でした。

 今日はこれにて失礼します。雀賢荘でのチャットも大好きですので、待合室
で色々とお話させてくださいね。ではでは〜〜。

(高島努:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
最近、雀賢荘の知り合いから、高島プロはスカパーのテレビ対局には出ないの
かと聞かれました。早く出てくださいね〜(⌒∇⌒)ノ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<ハイスクール雀賢荘デイズ>━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪人らしからぬ、さわやかな高校生雀士(♂)による雀賢荘レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ぼくスランプです■■

◆1月13日
冬休み遊びすぎたつけでたまってた宿題がやっと終わりました♪
今日から前線復帰!!
ロビーに行くと、やはり凶悪な人たちがいっぱいw
今年も相手に不足はないようだ…。
むしろ、ちょっと余ってるぐらい…。
今日の成績 2134

◆1月19日
どうしても勝てないって時ってこんなときだろうか…。
かなりスランプ中です(ノ_・、)グスン
皆さんこうゆうときってどうするんだろう…。
 1.打ちまくる
 2.あまり打たない
 3.あきらめるw
んー今、1から3に移行中w
今日の成績 434444

◆1月29〜30日
だんだん愚痴日記になってるのは気のせいか?w
でも、さしぶり2位を取りましたー。
2位がうれしいというの感覚は新鮮かもw
今日の成績 2233422

◆2月5日
今日は、学校で数検――数学検定がありました。
ま、検定自体はぼろぼろでコメントの余地もないんですが、ふと、麻雀検定っ
てあるのかな?と疑問を持ちました。
検索してみたところ、引っかかりました、麻雀検定。
オフィシャルなのかわかりませんが、とりあえず内容はこうです。

300回打ち、勝率、プラス率、順位率をはかるもの。

ここで感じたのは、数検のように合格したらその成績を他人に証明するものと
は少し違うようだってこと。
あくまで、今自分はどのぐらい麻雀が強いのだろうということを、自分で知る
ためのものなのでしょう…。
麻雀は、1回打ち筋を見てもらうだけでは、上手、下手を見極めるのが難しい
でしょうし。
検定というものは難しいのかな…。
今日の成績 11312211112 ←復活!

(をわん:雀賢荘ユーザー)

**********************************************************************
以前「麻雀検定」という本を作ったことがあります。やはり検定が求められて
いたのか、それがバカ売れ。すると似たよーな本が続出し、ぼくの本はまもな
く出なくなってしまったのでありました(´ヘ`;)ハァ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30904410


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<雀賢荘戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぼくが雀賢荘で1ヵ月間に対戦した記録です(byハカセ)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1月9日(日)→31
初打ち。あふろ天然流に三色の安めを見逃してもらってトップ( ̄w ̄)プッ

●1月11日(火)→221
好調なようだが、オーラスにデバサイ親マンを打って転落(ToT)

●1月12日(水)→14
ラスを引きそうなところで連続して仕事のトラブル電話。そしてラス(ToT)

●1月17日(月)→41
永世基準が甘すぎるのではないかと対局前に話しかけられた。ごもっとも。

●1月20日(木)→2
大会で打つ。6万点超えの2着。ツイてんだかツイてないんだか( ̄w ̄)プッ

■1月の成績
1着4回
2着3回
3着1回
4着2回
わずか10回(゜д゜)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(6)<先月の登場プロ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雀賢荘に登場したプロの名前と打荘数です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1月の登場プロ■■

プロ協会
高島 努=20回
小倉 孝= 1回
山本政樹=20回
佐伯圭亮=14回

プロ連盟
Hyde  =43回

約100回(゚д゚)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

◆第9回ミニ大会を大会特設サロンにて開催中!

 開催日程:2005/02/10(木)〜2005/02/14(月)
 皆様、ふるってご参加ください。


◆2005年春頃!!雀賢荘バージョンアップに向けて現在開発進行中です!

 詳細は後日、HPにて発表します。ご意見・ご要望のある方は
 jankenso@is-jpn.comまで。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2005 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2005 IS-Japan Inc. All rights reserved.