月カン!雀賢荘 Vol.56


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2005.3.25−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.56┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)麻雀業界月報
(2)若手でツモ!
(3)異常だぞ麻雀は!
(4)雀賢荘でプロっちゃった!
(5)IT'sリアル麻雀屋巡り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 入学、入社という変わり目の季節です。そんな晴れがましいこととは無縁の
ぼくでも、そんな空気を感じます。麻雀を打つときも気持ちは新鮮……ってこ
とはないですけど、3月後半のメルマガをお届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一〜九    ・ピンズ---- (1)〜(9)
・ソーズ---- 1〜9    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<麻雀業界月報>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

麻雀業界の最新ニュース。小さな業界でも毎月事件はあります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■[ゲーム]Excelで遊ぶ麻雀ゲーム「Cell_雀」

 表計算ソフトの「EXCEL」で遊べる無料の麻雀ゲームです。今年の初めに大
きな話題を呼んだのでご存じの方も多いでしょう。

◇「Cell_雀」
トップページ:http://home.att.ne.jp/zeta/gen/celljong/

 専門の麻雀ゲームと比べても遜色のない出来ばえ(お世辞ではありません)
や、仕事をしているフリができる「五時までモード」などは反響を呼びました
が、さらに驚くべきは、今でも地味にバージョンアップしているという事実。
最新版では「冴子先生モード」(エクセルのヘルプで登場するオフィスアシス
タント)の実装や更なる処理速度の向上がなされたそうです。

 上のサイトでは作者の製作日記やコミック、カスタマイズ用のデータなども
提供され、とても盛り上がっています。ちかごろ麻雀はつまらないし、笑いが
少なくて元気もないなぁ…とお嘆きの方は、ぜひ訪問することをオススメしま
す。きっとそのすべてが解消されますよ。


■[海外]『Mahjong All Day Long』の温かな麻雀風景

 中国系アメリカ人の姉妹が書いた絵本を入手しました。『Mahjong All Day 
Long』(文・ジニー・ロー、絵・ベス・ロー)というタイトルで、日本語にする
と『日がな麻雀』といったところでしょうか。

◇書籍情報:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0802789420/

 ジージーとディディという姉弟を中心に、二人が生まれ育った中国系コミュ
ニティでの麻雀の様子が、温かみのある絵でイキイキと描かれています。そこ
からは、麻雀は家族のきずなと友愛を深めるためのゲームだ、というメッセー
ジが聞こえてきます。

 ベス・ローさんはアメリカの著名な陶芸家で、この本も彼女のお皿に描いた
絵を元に構成されたようです。下のページでは、そのお皿をいくつか見ること
ができます。個人的には4番、10番、12番あたりが好きですね。

◇シアトルのギャラリー「Francine Seders Gallery」の展示室
:http://www.sedersgallery.com/Artists/97/97-030.htm

 アメリカの移民社会では、中国系とユダヤ系、それも女性の間に色濃く麻雀
文化が残っていることが知られています。移民社会と麻雀の関係、機会があれ
ば研究してみたいテーマのひとつです。

■[プロ]2004年度の雀界タイトルホルダー

 3月17日に連盟の「鳳凰戦」が終了し、各プロ団体の2004年度タイトルホル
ダーが決まりました。以下のとおりです(左から団体、タイトル、氏名)。

・日本プロ麻雀連盟     「鳳凰」  = 阿部孝則
・最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位」 = 尾崎公太
・101競技連盟      「名翔位」 = 堀川隆司
・日本プロ麻雀棋士会    「愛翔位」 = 二見大輔
・麻将連合(ミュー)     「将王」  = 原浩明
・日本プロ麻雀協会     「雀王」  = 尾崎嘉紀

 麻雀のタイトルは大小合わせて20くらいありますが、各団体で最も権威があ
るのは、年間を通したリーグ戦+決定戦で争われる上の6つであると言ってい
いでしょう。

 連盟の阿部プロは史上2人目となる三連覇。時代を築くプレイヤーの仲間入
りです。最高位戦の尾崎プロは史上最年少の戴冠で、新たな時代の幕開けを告
げました。101の堀川選手と棋士会の二見プロはともに東大出身。ミューの原
認定プロも二連覇で、リーグ戦から決定戦まで完全な勝利。協会の尾崎プロの
優勝は、テレビ番組でも放映されました。

 このメルマガに連載を持っているプロの中には、雀賢荘に参戦している方も
いるようです。親しくなるきっかけとして「ねえ、高島さん(仮名)の所のMプ
ロってエロいの?」などと話を振ってみてはいかがでしょうか。

■[マンガ]『ALL LAST』1・2巻 (絵・地引かずや、原作・浜田正則)

 麻雀マンガといえば雑誌「近代麻雀」の竹書房が有名ですが、『天牌』(嶺
岸信明+来賀友志)を擁する日本文芸社もよい作品を出しています。そのなか
で、今年一番の収穫がこの『ALL LAST 平成雀ゴロデスマッチ闘牌録』です。

 雀ゴロが主人公、という設定や絵柄には古き良き麻雀劇画の香りが漂ってい
ますが、中身は今風です。何しろ主人公の一人のモットーは「旦那(カモ)を生
かさず殺さず、長くお付き合いしながらムシリ取る」なのですから。バブルが
弾けてからの雀ゴロの生き方は、そういう我慢が必要だとか。

 しかし彼に反発した若い相棒は、スリルを求めて裏の賭場に入っていきます
。そして2人の対立を軸に、物語は動いていきます。

 巻数が全2巻と短い分、内容は凝縮され、とても密度の高いマンガ体験を味
わうことができます。麻雀マンガの一方の進化形として、マンガ好きなら読む
価値が十分にあるのではないかと。

著者サイト
http://d.hatena.ne.jp/izumick/

**********************************************************************
この漫画の原作者・浜田正則さんと今日(3/24)これから対局することになっ
てます。汚れた環境を巡ってきながら、天使の心を持つ…と聞いてますが、は
たして?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<若手でツモ!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロ協会若手プロによる戦術論。麻雀は工夫して勝て!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ピンフのみテンパイ、さぁどうする?■■

 こんにちは、へ理屈のお時間『若手でツモ』です。

 暖かい日も増えてきて、いよいよ春が来たのかなぁって感じですね。寒いの
が大の苦手な僕にとっては本当にありがたいことです♪ リーグ戦も始まった
し、大会も多い季節ということで、そりゃあもうやる気マンマンなわけですよ
!みなさんも花粉症なんかに負けずに頑張っていきましょう!!!

 ではさっそく本題に移ります。今回のテーマは「ピンフのみでのリーチの是
非」です。一発やウラドラの期待が持てるということでリーチにいくというの
が有効な戦法として支持されるのかもしれません。

 でも僕はリーチしない派なんです。僕クラスがピンフのみでリーチしようも
のなら、親かドラを固めてる人の追っかけリーチにあって、放銃ってパターン
に決まってるんですから。。。

 まあ、経験則はさておき、実際の数字で見てみましょう。まずはウラドラの
乗る確率から。

ピンフ1.一二三(1)(2)(3)(5)(6)(7)345北北

 連続形も牌の重なりもないこんな形がウラドラの乗る確率が一番高い形です
。この形でウラドラ確率は単純計算で36%となります。だいたいイチローの打
率くらいなもんです。そう考えると、なんだか毎回のように乗りそうな気がし
てきちゃいますよね♪ でも、あまり乗った記憶がないんですけどー。。。

ピンフ2.一二二三三四456678北北

 次に、この形。重なりも増えて使用牌も少ないので確率はグンと減って25%
です。連続形になると1%、牌が重なると3%ほど低くなると考えてください
。ピンフ形はおよそ30%ウラドラが乗るといわれてますが、実際には形によっ
て結構違うもんなんですよー。

 それでは、リーチしてアガったときの点数について期待値を見てみましょう
。計算してみたところ、

ピンフ1.の場合、出アガリ時:2821点、ツモアガリ時:3695点
ピンフ2.の場合、出アガリ時:2861点、ツモアガリ時:3589点

 となりました。ウラウラの確率の関係でほぼ同等の値となってます。一発役
は数値化できないため考慮されてませんので、これに一発役の分だけそれぞれ
+α(プラスアルファ)されます。

 まとめますと、リーチをかけることによって

出アガリ :1000点(ダマ)→2800点+α
ツモアガリ:1500点(ダマ)→3600点+α

 と、点数がアップすることになります。この点数をどう見るかがポイントだ
と思います。うーん、やっぱり低いと思っちゃいますね。これでは無防備状態
になってしまうリーチは打てませんよー。ダマで1000点じゃダメですか???

 ちなみにピンフ・ドラ1の場合…、

ピンフ1.の場合、出アガリ時:5347点、ツモアガリ時:6320点
ピンフ2.の場合、出アガリ時:4876点、ツモアガリ時:6258点

 まとめると、

出アガリ :2000点(ダマ)→5000点+α
ツモアガリ:2700点(ダマ)→6300点+α

 です。これならセオリー通りリーチといってもいいかな。

 なお、今回の話は普通の人向けの話です。自分は日頃の行いが良いから人よ
りも一発でツモれるしウラドラも乗るなんて人は、逆に全部リーチしなきゃ損
ですよ♪

 なにはともあれ、何でもリーチや何でもダマってのも味気ない話です。いろ
いろなことを考慮して両方を使い分けられるのが一番だと思います。ではでは
、来月もまたお会いしましょう♪


(渡辺順洋:プロ協会C2リーグ)

**********************************************************************
麻雀ではリーチ派とダマテン派がいますけれども、恋愛においては、男はリー
チ派しか生存できない……という気がします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<異常だぞ麻雀は!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ麻雀はかくも面白いのか。レトロな感性の新米プロによる麻雀エッセイ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■奇怪な発声■■

 花は桜木、男は麻雀。寒波もようやく一段落し、ポンチーはかどる春を迎え
つつある群馬県北部よりお送りしております。ロンロンツモツモ言ってますか
、みなさん? ボクは最近めったに発することのない言葉ではありますが。
プロですいません。

 ポンチーカンロン、リーチツモ。麻雀にはこういった発声が義務付けられて
おりますゆえ、それにまつわるトラブルも宿命的に勃発し続けるといえます。
明確に、そして正確に。こんな簡単なルールも守れない人のなんと多いことか
!
 「ぽい」・「チー子ちゃん」といったキテレツな誤発声に悩まされる人々も
また、同じ数だけ存在することでしょう。

 戦前は「トイ」が正式な発声として認められており、ポイはそこから派生し
たという説もありますが眉唾です。また当時はダブロンの際「ロン・ホーラ・
マージャン!」と先に言い終えたほうのアガリのみ認められるという、麻雀と
は何を競うゲームなのかを今一度考え直したくなるような風習もあったような
のですが、今が平成で良かったと心から思います。

 ところで、ボクが過去に見聞きした中で、最も奇異な発声といえば「パーマ
發ポン」です。そのまま「パーマ・ハツ・ポン」と読んでください。

 いったいどのような経緯をもってして、この類稀なるストレンジ・ワードは
世に放たれたのか?
 まずは、どこの雀荘でもよくお見かけする「打牌の呼称をするおじさん」の
姿を思い浮かべてみてください。「○○ポン」・「△△チー」というやつです
ね。「○○ポイ」でももちろん可です。

 そのような習慣をもつ方が、いつものようにポンポンと仕掛けておったので
すわ。「ちゅんポン」、「さんぴんポン」などと高らかに歌い上げながら、手
牌はどんどん短くなってゆきました。

 もちろん「打牌の呼称+ポン」それ自体はゲームの進行になんら支障なく、
先ヅモ先切り容認の卓ではマナーとされていることもあるほどの行為です。し
かし問題は、そのときのオジサンの仕掛けが「チートイツからトイトイへの移
行」であったためポン材が多数存在しており、しかもそれらが「たて続けに場
に打たれてしまった」ことでした。テンポ良くふたつポンしたおじさんの眼前
に、間髪入れず放たれたションパイの發。その牌にかけられた声こそが

「パーマ発ポン!」

 なのであります。一様に耳を疑う同卓者たちと、何事もなかったかのように
發をさらして打牌を済ませるオジサン。この局は彼の一人テンパイで流局した
わけですが、やはりというべきか、開かれた4枚の手牌は

『八萬(パーマン)と、字牌のバッタ』

 で、あったといいます……

 のちにこの事件の目撃者にして同卓者、發まで押しておきながら八萬をピタ
リと止めたことで知られる「神の指先」ことT・Tさん(現麻雀プロ)が語っ
たところによると「パーマ發ポンでなければ打っていた」そうですので、みな
さんも発声には充分気をつけてくださいね!
 思わぬところでアガリを逃すことになるかもしれませんよ?

(田中太陽:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
麻雀における発声は愛の言葉と似ている。「やりたひ…」と本音をもらしてし
まうと、相手はいきなり警戒してしまう(バーナード・ショー)。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<雀賢荘でプロっちゃった!>━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■雀賢荘に春だから熱中症■

 みなさんこんにちは〜。毎度おなじみ「雀賢荘に熱中症」でございます。

 それにしても、今年の花粉症はひどいものです。最近の私も、花粉症で体調
をこじらせる毎日ですが、外出しないわけにもいかないため大変です。早く、
花粉シーズンが終わるといいのですが。

 さてさて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、3月からは多数の
「日本プロ麻雀協会」所属のプロ選手が雀賢荘で対局しております(私も参加
してまっせ〜!!)。ぜひぜひ皆さんもプロとの対局を楽しんで下さいね。級
位の方や段位の方がそこでトップを取ると、永世名人と同様にボーナスをゲッ
トすることもできますよ。

 そこで私からお願いがあります。雀賢荘ではおなじみの「おめ」「あり」で
すが、プロ選手の中にはチャットやタイピングの苦手な方もいます。そのため
「『おめあり』を言ってくれないと責めるのは勘弁してあげてくださいね。

  その代わり「よろしくおねがいします」と「ありがとうございました」は対
局マナーとして徹底しておりますので、ご理解の程をよろしくお願いします。
私ももちろん挨拶は徹底するように心がけておりますよ♪(フリー雀荘ではに
ぎやかすぎるくらいですから〜)

 それでは今回の雀賢荘対局記をご紹介します。

■1回戦
 いさおさん、::jhyさん、異星人★Uさんとの対局です。シーソーゲームに
なった半荘ですが、染め手が多かった半荘でもありました。現に、私も「中・
混一色・対々和」をツモ和了したのですが、混一色を和了できる日は麻雀して
いてラフな感じになるものです。

 そこで、1回戦のテーマですが、相手が「混一色をしていたらどう対処する
か?」です。自分があがれそうな手の時に、下家に混一色をされるとイヤなも
のですよね。牌を絞らなければ、急所を鳴かれてしまう可能性が高いです。

 こんなときは以下のようにするといいかと思います。

・親があからさまに7700以上が見える混一色仕掛けをやっている場合、北家に
は例えドラ3のタンヤオでも場の支配権はないかと思われます。チー材はおろ
かオタ風牌も絞る必要があります。ましてや、混一色の牌がドラ色だったらな
おさらです。

・子の混一色仕掛けでドラが絡んでいない場合。値段を読みましょう。役牌が
絡んでやっとマンガンならば、生牌の役牌を絞るくらいでいいかと思います。
打ち込んでやっと3900などだったら、勝負する価値は十分にあるかと思います
(一発裏なしならば、それでも降りる必要はありますが、ありならば次局への
挽回は終盤でない限りは効きます)。

・そんななか、交わし手をテンパイしたら、役は基本的に1つ(平和のみ・タ
ンヤオのみ・役牌のみ)で十分です。無理やり対々和に受けるなどすれば、先
に混一色している人に引かれる可能性があります。逆にテンパイできず苦しい
立場にいる人は、交わし手に千点を差し込むのもいいかと思います。

・南場の混一色仕掛けに関しては、点数状況がかならず絡んできます。「この
人は何点ないと着順が上がらないのか」「2着狙いなのかトップ狙いなのか」
という情報を、しっかり把握したうえで混一色の牌を打つのか否かを考えまし
ょう。

 他にもたくさんありますが、一部分を紹介しました。やっぱ、混一色に打っ
ちゃうのは、私はすっごく反省しちゃいますね(この半荘では打たなかったで
すが)。ホントに守備は大事ですよね〜。皆さんも、欲に駆られずに対局して
みるのはいかがでしょうか。

■2回戦
 会長さん、まぐまぐぞうさん、スケ♪さんとの対局です。私は苦しい配牌や
苦しい場況になった局面が多く、結局は3着で終了してしまいました。そんな
中でも唯一のチャンス手であった牌姿を紹介しましょう。

東3局0本場 東家9巡目 22400点(2位) ドラ三

三四五56688 ポン八八八 ポン(8)(8)(8)

 八をポンした後、打5か打6かの選択です。特に場況は考える必要はありま
せん。5を切れば高めで三色同刻のマンガンですが、8の明刻を2つもさらし
ていたら、「5のスジ!」なんて打ってくれる人はいないでしょう。一方、6
を切れば、両面待ちではありますが、この4−7はまたぎスジといわれ、待ち
の本線として警戒されるものです。現にドラ三は場に見えてないので三を持っ
ていない人にとっては私の仕掛けが「ドラが2〜3枚あるのか」って思われち
ゃうわけですね。

 ということで、どちらに受けても出にくい待ちには変わりありません。でも
親ならば「安くても枚数の多い両面に受ける」のは普通の発想かと思います。
しかし私はあえて打5で8のマンガンツモに賭けてみることにしました。「ど
ーせ出ない待ちなら、ツモって一番嬉しい牌で待ってみよう。それにこの手は
手変わりできへんし、8を引いてきたら後悔するから」というわけですね。

 結果は、いずれにせよ和了できてませんでした。だめだこりゃ(苦笑)! 
でも、両面待ちで辛く和了するのもいいですが、待ちを悪くしてでも大物手を
成就させるのも魅せる麻雀の1つですよね。(でも「待ちの悪い跳満」と「待
ちがたくさんのマンガン」は、後者を選びましょうね♪ 以前のメルマガと矛
盾するやんってツッコまれそうなので補足しておきます)。

 ここ最近は、雀賢荘でなかなかトップを取れず苦しんでいる私ですが、ぜひ
ぜひ対局の程よろしくお願いします。今日はこれにて失礼します。ではでは〜
〜。

(高島努 プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
高目を狙うか安目を狙うか、永遠のテーマですね。ぼくは8:2くらいで高目
を狙うかな。人生では2:8くらいで安目狙いが多いですけど( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(6)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バブル絶頂期の89年、雀馬鹿への道をひた走った男によるナルシーエッセイ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■第23話 甘美なブクロ■■

 最初の負けが俺を熱くさせ、またまた気が付けば徹マンの「アッチー続行」
となった。ブクロの夜が明けるころ、はじめに負けていたぶんを取り戻し、俺
のカゴには数十枚の青札が放り込まれ、そして黒札だけは見えないようポッケ
に隠していた。

 朝方、俺はすっかり上昇気流に乗り、連勝モードにはいっていた。そんなと
き、対面が「これでやめるよ!ちょうどオケラだし一本持ってきて!ラスハン
ね」と、メンバーにいった。メンバーは黙って対面さんのカゴに札を入れた。
俺は「アウトが出来るのかこの店は」と思った。そして一言、対面さんに「ま
だ東ラスですよ、何があるかわからないすよ」と言った。

 そのとき役はないが3面チャンのテンパイが俺に入った。しかも赤が2枚。
すでに5万点を超えていたが、黙っている必要はないと迷わずカッパギリーチ
をかける。

 対面さんが「兄さん頼むよ〜。まいったな、俺の親番だよ、トンじゃうよ」
とボヤいた。あんのじょう一発ツモ、当然のように裏も一枚のり、俺は「30
00・6000の4枚オール」と言った。すると下家が「俺もこれでラスハン
ね!もう金もねえし会社だしよ!参った、参った!さっきやめときゃ良かった
よ」と、またまたぼやきが入った。

 俺は「卓が割れたら終わりだが、メンバーツー入りなら続行するか」と考え
ていた。そこへまたまた赤が3枚「こんにちは!またよろしく」って感じで入
ってきた。もうどうにも止まらない。手の進行も素直だ。あっさり両面待ちで
テンパイ。調子に乗っている俺は赤3でリーチをかけた。数巡もしないうちに
「ツッモ〜! 3000・6000の3枚オール」とあっさりアガる。俺は調
子に乗って「裏はサービス」という。するとずっと静かにしていた上家が「悪
いね、俺もこれで終わるよ!もう疲れたよ」といった。

 俺は「なんだ、なんだ、せっかく調子が出てきたのに卓割れか。残念だ」と
思った。場所も出来上がっていることだし、出来ることならカッパギまくるつ
もりでいたのだが、なかなか思うようにはいかないものだ。

 そんな時、ポッケに詰め込んだ黒札の膨らみが俺の息子を刺激した。しかも
徹マン特有の「疲れマラ」現象と「絶好調!麻雀」も相まって敏感に反応して
いた。思えばブクロにたどり着いて以来、贅沢出来ずにいた。俺もこれで終わ
りにしよう。たまにはゆっくりしよう。そして自分と息子に「癒し」のご褒美
だ。

 南2局の親番、俺は「どうせ卓が割れるなら、とっと跳ばして終わりにする
か。この局で終わらせてやる。息子のために…」と思った。そしてあっさりと
1万2千点を下家から出アガリ、メンバーの「ラスト〜」の声が響いた。

 俺はニッコリその店を後にし、朝日を浴びながら雑踏にまぎれ、ブクロの北
口へ。早朝ではあったが、人の良さそうな呼び込みの兄さんに誘われ、素直に
お店に入る。そしてお任せコース。「ヨッシャ〜、一発ツモ」と思わず叫んだ
のだった。ブクロの朝は甘く溶けていった。

(斉藤勝久:プロ協会Bリーグ)

**********************************************************************
前回まで苦戦していたと思ったら、なぜか大勝ち。そしてお決まりの癒しコー
スへと。麻雀バカ一代は、麻雀→癒し一発でもあります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

第10回ミニ大会を大会特設サロンにて開催します!

開催日程:2005/04/1(金)〜 2005/04/4(月)

皆様、ふるってご参加ください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2005 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2005 IS-Japan Inc. All rights reserved.