月カン!雀賢荘 Vol.61


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2005.6.10−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.61┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)やじうま麻雀界ルポ
(2)異常だぞ麻雀は!
(3)麻雀哲学論考
(4)雀賢荘に熱中症!
(5)雀賢荘戦記
(6)先月の登場プロ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 日本サッカーがワールドカップ出場を決めました。いやーよかった。とゆー
わけで6月前半のメルマガをお届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一二三四五六七八九    ・ピンズ---- (1)(2)(3)……(8)(9)
・ソーズ---- 123456789    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<やじうま麻雀界ルポ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1麻雀ファンoverdriveによる業界訪ね歩きルポ。今日も潜入します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■千式麻雀のオススメ■■

 今回は前回に引き続いて新しいタイプの麻雀「千式麻雀」についてですが、
実は前号から創始者のヒロタシ氏がなんと新連載をもつことになったそうでビ
ックリ。いやあ、知らなかったとはいえ、すごいタイミングですね。

 さて、今回は千式麻雀の戦術について考えてみます。“考えてみます”とい
うのは、千式麻雀の戦術というのはまだまだ確立されていない部分が多いのが
現状であり、戦術というものがあるかどうかさえ、まだまだ検討段階といった
ところだからです。しかしながら(少なくとも私は)千式麻雀特有の戦術があ
ると考えており、この機会にそれを考えてみようと思ったわけです。

 戦術の一つ目は混戦状態をつくらないことです。例を挙げますと、A氏が0
点もちとして、南1局(A氏は子)を迎えたときの点数状況が、

ア:B氏―45000点、C氏―30000点、D氏−25000点

イ:B氏―34000点、C氏―33000点、D氏―33000点

 である場合、A氏が逆転トップを取れる可能性はどちらが高いでしょうか。
私はアの状況だと考えます。なぜなら、いくらイの状況のほうがトップとの点
差が少ないとはいえ、この1局でA氏がトップに立つのは困難です。そういっ
た場合に考えるのが、次局への持ち越しです。イの状況ですとA氏があがらな
い限りほぼトップが決まりそうですが、逆にアの状況ですとB氏があがらない
限りトップは決まらなさそうです。局を持ち越すことで、親番を迎えたりして
点数が回復する可能性があがります。自分が負けているときは、南1局で終局
しないような状況をつくるのが大切だと思います。

 戦術の二つ目は差し込みを有効活用することです。例を挙げますと、南1局
にA氏―10000点、B氏(親)―39500点、C氏―30500点、D氏−20000点の点
数状況でC氏から早いリーチがかかったとしましょう。ここで前提として、

・ C氏はツモかB氏からの直撃でトップにたつ
注:C氏の点数の基準を満貫とする

 ということがありますので、この局をしのぐ方法としてA氏・D氏が積極的
に仕掛け(A・D氏が満貫を振り込んでもC氏はトップにならないのでゲーム
は続行される)B氏を含む3氏がそれに差し込むという図式がなりたちます。
このように利害が一致した場合の差し込みというのはこの麻雀では非常に有効
な手段になると思います。他に代表的なものとしては、トップ者がリーチを掛
けている(あるいはテンパイ気配濃厚な)ときの流局間際の他者間の差し込み
があげられます。

 最近近代麻雀で(現代版)ブー麻雀がとりあげられたり、ちゅんまの本が近
々出版される予定など、運の要素の少ない(=思考力を要する)新しい麻雀の
カタチが出てきつつあります。トップのみが評価されるという一見運重視に見
える千式麻雀も、そのときの状況を正確に分析しなければならない非常に思考
力の問われる麻雀であると考えます。麻雀の非ギャンブル化が進むなかで、み
なさんもこういった思考力を要する新しい麻雀もやられてみてはいかがでしょ
うか。

(overdrive ぷち浪人ライター)

**********************************************************************
最近あったこと。対面とでかいサシウマをやっていて、オーラス、直撃かツモ
で裏ドラ2枚以上じゃないと逆転できない。実質ほぼ絶望だが、しゃーないの
で脇から出た当たり牌を見逃してツモってみたら、あららら、なんと裏3枚。
祝儀もウジャウジャ入って、なんとラッキーな…。ってなわけで、サシウマっ
てすごく競技的だと思うんですが。ともかく頭を使わないと勝てない。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<異常だぞ麻雀は!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ麻雀はかくも面白いのか。レトロな感性の新米プロによる麻雀エッセイ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■スマートな支払い方■■

 東パツから1300オールをツモったみなさんこんばんは! 14本も100点棒を
抱えていると、なんだか「貧乏暇なし」って感じで惨めこの上ないですよね!
 時折1500点から払ってくれる優しい人もいるにはいますが、言っちゃなんだ
が焼け石に水です。

 本日はこういった「スマートな点棒の払い方」について考察を進めていきた
いわけなんですが、ここで誰もが思い浮かべるのは「2600オールをツモられた
際、ひとりは5100点を出す」というやつではないでしょうか。もはやフリーの
基本マナーとして定着した感のあるこの方法ですが、どうも昔はこんな払い方
してなかったらしいんですよ。甘く見積もっても、普及したのはここ10年ぐら
いの話だと思います。

 自分がこの「2600オール5100点支払法」を知ったのはもう10年以上前、花摘
香里さんのコラムによってだったと思います(津嘉田三起子さんか布施清恵さ
んだったかもしれません)。確かそれは花摘さん(?)自身が原浩明プロにそ
のようなマナーがあることを教わり「なるほどー」と思った、というような内
容でしたが、読後さっそくフリー雀荘で試したところ大変に怪訝なリアクショ
ンをされ、「コレどーすりゃいいの」と問われたことも今となっては良き思い
出です。おそらくそこで5100点を出された方の心境は、3900をアガって5900点
を出されたときに近いものがあったのではないでしょうか? とにかく当時は
この方法、それほど普及していなかったのです。

 もちろん「開局の4000オールは5000点棒からor3900もちょうど払わず5000点
から」ほどポピュラーなやり方には未だ成り得ていませんが(500点棒自体の
歴史の浅さも関係していると思います)、この5100点法を短期間で全国のフリ
ー雀荘に広めたことは、紛れもなくプロとメディアの功績といえるのではない
でしょうか。まあ2600オールなんて大概メンピンツモドラ1ですから、「裏の
んねー」の気持ちが強くて何点棒が来ようがどうでもいいという人が大半だと
は思いますが。東パツの4000・8000なんかも親はちょうど8000点で支払うべき
とはいえ、初っ端に倍満カブったらそれどころではないですよね。払い方を考
える前に「ラス半!」が正しい思考です。

 ちなみにボクが今までに見た最もワイルドな支払い方といえば「ノーテン罰
符を100点棒15本から」ですが(しかも直後に「ツミ棒両替してください」。
一点の曇りもなく実話です)、ここまでいけばまさに卓上のディープインパク
ト・駆け抜ける単勝1.0倍として殿堂入りも夢ではありません。みなさんも是
非、この域まで達するべく日々精進していってくださいね! 4000オールを10
0点棒と500点棒だけで支払えれば、そこで免許皆伝です。

 それでは、次回もこのシバ棒並みに鬱陶しいコラムをお楽しみに!

(田中太陽:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
最近思ってるんですけど、持ち点のシバ棒ぶんを100点棒2本+300点棒1本+
500点棒1本とすると、もっと楽なんじゃないかと。どうでしょう。どなたか開
発しませんか、この方式。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<麻雀哲学論考>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何事も不合理や整合性が気になってしまうSEが、麻雀を多面的に語る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■二人のアマ研究家■

 麻雀を愛するたくさんのアマの皆様と、少数のプロの皆様こんばんは。アマ
のヒロタシです。こうしてアマチュアでも主義主張を発表できるのもWEBの
発達のお陰ですね。

 さて今回は、今WEB上で最も話題性のあるアマチュア麻雀研究家二人につ
いて書きたいと思います。

 一人は古くからネット麻雀のデータを膨大に収拾することで統計学的視点か
ら解析し、その成果をまとめて出版までしてしまったとつげき東北氏(以下凸
氏)です。牌効率や手牌からの期待値計算のみを根拠とする市井のデジタル打
ちとは違い、実戦データからその戦術の有効性を探るという手法はまさしくネ
ット麻雀世代ならではのものでしょう。また彼は、恐らく数ある麻雀戦術書の
中で唯一「強さとは何か? 強さを計る方法は何か? 実力と結果にはどの程
度の相関関係があるか?」を論じた人間であります。この点はもっと評価され
ていいと思います。

 そしてもう一人は、いま麻雀サイト界でジワジワとブームになりつつある麻
雀エッセイサイト、
「実録麻雀エッセイ集(http://www.geocities.jp/pyutaro1973/top.htm)」
のTomoyuki Uchida氏(以下 Uchida氏)であります。

 Uchida氏のエッセイは大変に寡作で、サイト立ち上げから2年経過したのに
3本目のエッセイが更新されたのがつい先日のことです。しかしその文章の質
は実に高く、読み手を唸らせること確実のものであります。

 その中で最も新しいエッセイ「麻雀の扉」には、麻雀とは「感覚キューブを
神様のキューブに近似させ続けるゲームである」とあります。詳しくは本文を
参照していただくとして、ともかくUchida氏の「最適な一打を打つためには感
覚を体に染み込ませるしかない」という主張は、以前に読んだ「データによる
解析結果を信じる」凸氏の主張と異なるものでした。

 一見すると矛盾するようですが、しかしよく考えてみればこの二人の主張は
単に目的の異なるものであることに気付くのです。

 凸氏の目的は「有効な戦術を数値化・言語化することで他者に伝える」こと
にあります。最適な打ち筋が身についたところでそれを他人に伝えられなけれ
ば打ち手の寿命とともにこの世から消滅してしまいます。有効であると判断し
た戦術を、データという根拠をともにしてまとめたのが凸氏であり、Uchida氏
は具体的な打ち方ではなく一人一人の打ち手に対する実力向上の「指針」を示
したわけです。

 そういうわけで、二人とも文章があまりにも画期的であったために読んだ瞬
間「これこそが麻雀の真理だ!他は全てデタラメだ!」と思ってしまうピュア
な方もいたかもしれませんが、切り口が異なる書き手の文章を冷静に読み比べ
てみるのも面白いものですよ。とこれを今回の結論にしたいと思います。

 凸氏とUchida氏、どちらを「ベスト麻雀アマ研究家」とするかは意見が分か
れるところでしょうが、どちらも「今まで誰も書かなかったテキストを書いた
」人物である事は間違いないでしょう。

ヒロタシ
(似非トーラス http://oak.zero.ad.jp/~zaf93998/)
(似非トーライ http://d.hatena.ne.jp/hirotashi/)

**********************************************************************
個人的にはどちらもすばらしいと思います。これってつまり真にエロい写真は
素人投稿にしか存在しないってのと同じかもしれませんね〜。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<雀賢荘に熱中症!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■初の役満放銃(ToT)■■

 みなさんこんにちは〜。毎度おなじみ「雀賢荘に熱中症」でございます。

 最近、多忙を極めている私ですが、サッカーW杯予選の行方だけは気になっ
ています。先日のバーレーン戦は、ホントに胃が痛くなる試合でしたが、勝ち
点3をゲットしてホッとしました。勝った試合の後のスポーツニュースは、実
に見ていて心地よいものですね。何度もTVのリモコンをバチバチを変えては
同じ映像を見ていました。そして8日の北朝鮮戦は、無観客試合の中ついに決
めてくれました、W杯本戦出場!! ドイツ本戦まで1年ありますが、しっかり
と準備して臨んで欲しいですね。

 それでは今回の雀賢荘対局記をご紹介します。

■1回戦
 智弘さん、チーンさん、hiro10さんとの対局です。

 この半荘でついにやってしまいました。役満(しかも親)に放銃してしまいま
した。雀賢荘で打ち込んだ初めての役満です。何気なく2枚切れの九万を切る
と、手の中バラバラで倒牌されちゃいました(泣)。私の心境は「えっ、張っ
てたの?」って感じかな。国士無双だけは、ただでさえ、いつテンパイしてい
るかが判別しづらい役満です(他の役満は、捨牌や鳴きで警戒できるためテン
パイさせないように絞ることができるのですが…)。

 そこで今日のテーマは「国士無双の扱い」です。3つほど挙げますね。

1.国士無双をやっている人は、俗に言う「流しタンヤオ」系捨て牌になって
いるはずです。ホンイツ系と違う点は、「三色とも中張牌が均等に出ているこ
と」七対子系と違う点は、「ドラ・赤牌(5の牌)をかわいがっていないこと」
ですので、見ればすぐにわかるでしょう。

 簡単ですが、捨て牌の例を紹介します。

☆国士無双系→5(4)七三(8)(8)2(1)北

☆ホンイツ系→5(4)(2)21(8)二北發

☆七対子系 →(6)(8)3七二北3西5

2.国士無双を目指している人がいて可能性がある場合、不要な4枚目を引い
てきた際には序盤(7巡目程度)ならとっとと切りましょう。終盤にひょいと
引いてきた場合は、とっとと降りましょう。しかし4枚目だけど、メンツで使
える一九牌があった場合は、自分が持ってなさそうな顔(決して安堵の表情を
しない)をして、当事者に希望を与えさせつつリーチにもっていきましょう。
「事実上の空テン」で全ツッパしてロン牌を打ってくれる可能性が高くなるこ
ともあります。

3.国士無双をテンパイした人は、リーチしないことをお勧めします。上述に
も書いたとおり「いつテンパイしたか」がわかりづらい役満だからです。リー
チしなくても十分脅威は与えています。逆にリーチをかけてテンパイ宣言しち
ゃうとありとあらゆるヤオチュー牌は止められる上、「リーチしてくれてよか
ったよ」って思われてしまいます(ただし13面待ちは例外とします)。

 ネット麻雀では、対局者の表情などで伺うことができませんが、リアルの麻
雀では「ビクビクしている人」「強打のツモ切りを続行している人」は明らか
に張っている可能性が濃厚ですので、捨牌以外でも把握しやすいかもしれませ
んね。

■2回戦
 いさおさん、トモゾウさん、漢部屋さんとの対局です。

 雀賢荘を代表する永世名人プレーヤー3人との対戦は、序盤はヤミテン攻勢
に苦戦させられました。転機となったのは東4局西家12巡目での和了でした。

112233666778白 ドラ→4 カンドラ→八(4枚とも河)

「8が3枚、9が4枚」と索子の上の手代わりが期待できない河になっていま
したが、下家から7が河に放たれました。索子の上が枯れていなかったらポン
はしなくてもよい(最大二盃口まであるからね〜)のですが、ここは索子の下
の展開に期待して「ポン」しました。

1122336668 ポン→777 打→白

 残り1枚の7待ちですが、1・2・3どれが来てもポンできますし、4・5
を引いての手変わりを待てます。結果は、手変わる前に7でロン和了しました
が…。

 これで息を吹き返した私は、南4局でハネマンツモを成就させて逆転トップ
をゲットできました。

 それでは今日はこれにて……。私は、出張などで多忙な毎日が続きますが
雀賢荘に入室した際はW杯並みの熱さで対局しますので、よろしくお願いしま
すね。

(高島努:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
ここんとこ、しばらく役満に振り込んでません。昔はしょっちゅう振り込んで
ましたけど、無茶しなくなったせい? 悪い女に引っかかるのと一緒?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<雀賢荘戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぼくが雀賢荘で1ヵ月間に対戦した記録です(byハカセ)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●5月2日(月)→3
亜麻色と久しぶりに打ったが、エロチャットもなく盛り上がらず。

●5月23日(月)→44111
久しぶりに打ったら、いきなり箱下2万点(ToT) しかし後半は絶好調に!

●5月29日(日)→4223
ノートップの日。吹雪さんに見られてると、まったくツカン!

●5月30日(月)→1312
カナーリ好調だった。南3局の1万1千点からトップを逆転できたり。

■5月の成績
1着5回
2着3回
3着3回
4着3回
平凡(゜ロ゜)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(6)<先月の登場プロ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雀賢荘に登場したプロの名前と打荘数です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■5月の登場プロ■■

プロ協会
山舗 徹=71回
高島 努=20回
山本政樹=20回
小倉 孝=2回
佐伯圭亮=18回
日向杏介=3回
福田 聡=8回
高橋常幸=1回

プロ連盟
Hyde =多数回

徹プロの独走(゜ロ゜)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

【第1回白虎王決定戦を大会特設サロンにて、開催中!】

 開催日程:6月3日(金)13:00 〜 6月13日(月)10:00

 皆様、ふるってご参加ください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2005 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2005 IS-Japan Inc. All rights reserved.