月カン!雀賢荘 Vol.97


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2006.12.12−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.97┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛

「月カン!雀賢荘」は麻雀を愛する方々のための無料メルマガです!
執筆陣は、協会プロ、麻雀ライター、草の根ライターです!

【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)強者は何が違うか!?(福地誠)
(2)麻雀哲学論考(ヒロタシ)
(3)イケメン小僧プロ日記(宮崎和樹)
(4)雀賢荘に熱中症!(高島努)
(5)雀賢荘戦記(福地誠)
(6)先月の登場プロ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 ついに12月。師も走るという12月ですから、自分ごときが走るのは当たり前
かもしれません。てなわけで12月前半のメルマガをお届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一二三四五六七八九    ・ピンズ---- (1)(2)(3)……(8)(9)
・ソーズ---- 123456789    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<強者は何が違うか!?>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雀賢荘の全データから解析する強者の像。強者が強者たる秘密に迫る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■強者の守備は?■■

バカセ「さて前回の続きね」

もえ子「また同じ話でしょ(笑)」

バカセ「いや今日のテーマは守備だって」

もえ子「なんか違うことがわかったの?」

バカセ「そうそう、振込み率と振込み点を見てみよう」

【第4回】強者の守り

もえ子「うん」

バカセ「まず図表4-1と図表4-2の振込み率ね。強者は確かに低いよな」

図表4-1.振込み率
図表4-2.振込み率分布

もえ子「守備は大事だと?」

バカセ「そう。ただね、じつはもっとはっきり差が出ると思ってたんだけど、
    予想よりも差が小さかったな」

もえ子「どーゆーこと?」

バカセ「確かに強者は振込み率が低いんだけど、決定的な要素ってほどでもな
    かったんだ」

もえ子「ふーん」

バカセ「以前のアガリ率のほうが相関は高いからね」

もえ子「アガリのほうが大事なの?」

バカセ「そー言えるかもしれないね。アガリ率が高いだけでも振込み率は自然
    と低くなるから、アガリ率のほうが強い指標だな」

もえ子「へー」

バカセ「つぎに平均振込み点。図表4-3と図表4-4で、これも相関は出てる」

図表4-3.平均振込み点
図表4-4.平均振込み点分布

もえ子「強者は高い手に振込まないの?」

バカセ「たぶん、リーチへの振込みが多いか少ないかだけの差だと思う」

もえ子「鳴いた手は関係ないの?」

バカセ「うん、相関がムッチャ高いってわけじゃないから、その程度だと思う
    んだよな」

もえ子「へー」

バカセ「もっとも低い4000点未満の人たちは強者になってないでしょ」

もえ子「ホントだ」

バカセ「それはリーチに何でもベタオリしちゃう人たちなんだろーね」

もえ子「へー」

バカセ「つまり強者ってのは、リーチへの振込みはなるべく回避しつつ、可能
    な限りアガってしまう人たちってことだね」

もえ子「そーゆーもん?」

バカセ「そう。鳴いた手への振込み回避とか、そーゆーデリケートな差は感じ
    られないんだよな〜」

もえ子「ふーん」

バカセ「あと図表4-5と図表4-6の局平均振込み点。これははっきりした結果が
    出てるね。平均振込み率と平均振込み点をかけたものだから、当たり
    前とも言えるけど」

図表4-5.局平均振込み点
図表4-6.局平均振込み点分布

もえ子「なるほどね」

バカセ「麻雀ってさ、半荘に3回アガって3回振込む人と、1回もアガりも振
    込みもしない人では、積極的なほうが有利でしょ」

もえ子「そうなの?」

バカセ「うん。供託のリーチ棒などもあるからさ」

もえ子「そーゆーことかー」

バカセ「積極的にアガリに向かいつつ、でも安アガリしようってわけじゃなく
    て、リーチへの振込みは極力回避する。そんな強者像が感じられるよ
    ね。全体としては」

もえ子「ふーん」

バカセ「リーチ成功率の高さを見ると、先手を取れるときは行っちゃう。そう
    じゃないときは無理しない。そんな感じもあるし」

もえ子「これで強者の実際ってけっこうわかったの?」

バカセ「強者の経済力も知りたいところだけど、それは無理だな(笑)」

もえ子「麻雀と関係ないじゃん!(笑)」

バカセ「強い人の人格特性とかさ、知りたいでしょ」

もえ子「別に〜(笑)」

(福地誠 統計素人ライター)

**********************************************************************
思ったほど守備型じゃなかった強者像。やはり攻撃は最大の防御ってことで、
麻雀も恋愛もフォワード重視が正解なのでありましたー。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<麻雀哲学論考>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何事も不合理や整合性が気になってしまうSEが、麻雀を多面的に語る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ツキの判定■

 みなさまこんばんは。ヒロタシです。

 麻雀を打っていると不条理なくらいツイてないときってありますよね。配牌
を取ったらバラバラ、どうやっても手が進まない、アガっても安めの方だ…。
こうした不ヅキが続いた半荘で負けたとき、どうしても敗因を運のせいにした
くなりますよね。その逆に、単なるツキだけで勝ってしまうことも同じだけあ
るわけですが。

 ならば、その半荘の勝ち負けがどのくらいツキで決まったのかを知る方法は
ないのでしょうか。

 これには運やツキを定義することから始めないといけませんが、とりあえず
配牌をもらったときに何シャンテンかはすぐに数値化できそうです。あるいは
テンパイ後に山に残ったアガリ牌の枚数÷山全体の枚数でツモアガリ確率をざ
っと求めることも可能でしょう。その数値と実際にアガリまでかかった巡目、
あるいはアガれなかったという結果を比較し、どのくらいツイていたかを表す
こともできるわけです。

 その他にも、リーチ合戦での勝つ確率とその結果、配牌とツモに含まれるド
ラの枚数の総和、裏ドラの乗る確率とその結果…などを比較することで総合的
にツキポイントを集計してみるのはどうでしょうか。そしてこれらの数値を他
家と比べ、その半荘を通して誰にツキがあったのかを表してみるのです。もち
ろん全ての配牌と山の中身が見られる人しか集計できませんから、これはネッ
ト麻雀での話に限られてくるわけですが。

「実力じゃ負けてないけど、今日はたまたま運が悪かっただけだ」なんて負け
惜しみが通じなくなるこのシステム、いかがでしょうか。導入されたら困る人
の方が多いかもしれませんが。

ヒロタシ(似非トーラス http://oak.zero.ad.jp/~zaf93998/)

**********************************************************************
ツキは配牌やツモより展開に大きく現れる。てな実験結果を、福地泡介センセ
が昔どこかの原稿で書いてますた〜!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<イケメン小僧プロ日記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

麻雀プロになってすぐビッグタイトル獲得、翌年に失った彗星雀士の記録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■さらば来月まで■■

早いものでプロになって2年が過ぎた。
最初は「俺って麻雀強いんじゃね?」ってだけで試験を受けたんだっけ〜。

プロの世界に飛び込んで、何もわからん時に
いきなり王位とかいうビックタイトルを取ってしまった。
俺は麻雀の申し子なのか!?
くらい調子に乗ってたかもしんないww

麻雀はいいんですよ。今はその頃より麻雀を知ってると思う。
しかし不思議なもので強くなったはずなのに勝てない。
いや、タイトル戦限定の話なんだけどね。

先日の王位戦もA級決勝であっさり敗退してしまうし、
あれから決勝に行ったのも新人王戦くらいだし。
一気に駆け上がるハズが挫折と反省の日々なわけですよ。

まぁ少し悲しくなってきたケド良い事も無いわけじゃない。

小さな大会(50人以下)では何回か優勝もしてるし、
リーグ戦だってストレートで昇級中でもある。
先日の雀賢荘での朱雀王決定戦優勝もその1つ。

最近では某Aリーガー達やタイトル保持者達とのセットも多く、
精進の日々が続いている。
やはり強い人達との麻雀は勉強になることが多い。

俺も少しでもトッププロに近づいていきたいので、
これから一層努力しなくてはイカンね。

良くも悪くも麻雀が好きなわけだし、この先も打ち続けるだろう。
どうせなら誰にも負けないくらい強くなってやろうと思う☆

今回で当メルマガの麻雀プロ日記は終了しますが、
今後麻雀プロとしての活躍をご期待ください。

来月からは雀賢荘での戦績を書く予定なんで、
小僧がどんくらい頑張ってるかお楽しみに♪

(宮崎和樹:プロ協会B2リーグ)

**********************************************************************
カリスマホストを目指さず、なぜか麻雀プロとして向上を目指すというイケメ
ンプロ。こんな宮崎プロに興味をお持ちの方は病気には気をつけましょう!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<雀賢荘に熱中症!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■クリスマスを熱望中!■■

 みなさんこんにちは〜。毎度おなじみ「雀賢荘に熱中症」でございます。

 先日、今年最後の雀王戦C1リーグ戦に挑んできました。すでにマイナス200
を超えている私にとって、残留を勝ち取るためにはトップ2回と2着以上2回
が必要となっていました。かなりきつい条件ですね〜。「最後まであきらめる
な」と自分に言い聞かせながら打ったものの、残念な結果となり、悔しさをか
み締めながら帰路につくこととなりました。

 麻雀の神様からのクリスマスプレゼントはもらえず(ノ_-;)ハア…。でも、
もっと頑張ってBリーグ入りを目指せるように奮起しようと思ってます。その
前に素晴らしいクリスマスプレゼントがほしいのですが…^o^

 ということで、今年も12月24日が憂鬱なだちんの雀賢荘対局記をお送りしま
す。

 今回の対局メンツは、ウルさん、雲来末さん、花満開桜街道2さん との赤あ
り東南ルールでの一戦。ちょっぴり強欲かなっていう局を紹介しますね。

東4局 2本場 南家 7巡目 24800点(3位)

一二三赤五五(2)(3)(6)(6)(7)688 ツモ七 ドラ七

 ドラをひいてきたんだけど、う〜む何切ろうかなぁ。(6)や6も候補にあっ
たのですが、ピンズ、ソーズでミスしないこと、2枚のドラを確実に使い切ろ
うということで、私は五を選択しました。

 やっぱ、ちょいと強欲かなぁ。無難にリャンメン固定の(6)が適手かもしれ
ませんね。ただし、ドラが出て行っちゃうテンパイもあるけどね^^

 そんなこんなで、11巡目には以下の形になりました。

一二三赤五七七(2)(2)(3)(6)(7)56

 567三色も見えてきたね。これならドラ切りも辞さないですよ(⌒∇⌒)

 最後には、以下のテンパイ形でリーチして、ツモっちゃいましたぁ。

一二三七七七(2)(2)(5)(6)(7)56 リーチツモ7

 今回は、ドラをかわいがりつつ、よもやの手役を狙って摸打した局を紹介し
ました。3年前に先輩プロに言われた「ドラは重ねるように努力するもの。
出るときは充分すぎる形でなきゃ」って言葉。よほどの孤立ドラならまだしも
、使える可能性があったら使い切らなきゃもったいないですよね〜。

 ではでは、またね♪ 次回は今年最後のメルマガで〜す。年末も、よろしく
おねがいしますヽ(*^^*)ノ

著者公式サイト「10翻の会」URL:http://www1.ocn.ne.jp/~dachin/

(高島努:プロ協会C1リーグ)

**********************************************************************
近づくクリスマス。誰か、一夜の夢でもいいですから、マッチ売りの少女にな
りそーな駄賃プロのため、人柱になってくださる方をお待ちしております!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<雀賢荘戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぼくが雀賢荘で1ヵ月間に対戦した記録です(byハカセ)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●11月11日(土)→2
トップ目だったが、ラス目の親マン打ち込みトビでまくられる(ノ_・。)

●11月27日(火)→321
3回続けてようやくトップが取れた。7万点強でラッキ!

●11月28日(水)→13
やっぱ赤あり麻雀だと手が高くなる。アガった回数勝負になるなー。

●11月29日(水)→3431
2回目オーラス、機械が勝手に切りラス。…と言い訳させてください(T^T)


■11月の成績
1着3回
2着2回
3着4回
4着1回
まあ普通(゜ロ゜)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(6)<先月の登場プロ>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雀賢荘に登場したプロの名前と打荘数です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■11月の登場プロ■■

プロ協会

高島 努 40回
金村直樹 20回
福井 仁 20回
福田 聡 20回
佐伯圭亮 15回
宮崎和樹 8回
山舗 徹 5回
赤塚 修 5回
山本政樹 4回
大浜 岳 1回

駄珍プロがトップ(゜ロ゜)ノダー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

【第2代玄武王決定戦開催のお知らせ】

 開催日程:12月15日(金)13:00〜12月25日(月)10:00

 大会特設サロンにて開催致します。クリスマス特別企画もございますので
 皆様、ふるってご参加ください。
 (※お試し会員は、大会には参加できません)


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm
melma!:http://www.melma.com/backnumber_39146/

Copyright(c) 2006 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2006 IS-Japan Inc. All rights reserved.